WEKO3
アイテム
ユーザレベルでカスタマイズ可能なGUI部品の交換・付加機能
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37416
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/374164185ef61-fe8a-48a3-a6cf-e9cfb887cdab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザレベルでカスタマイズ可能なGUI部品の交換・付加機能 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Customize Function on User's Level to Exchange and Add GUI Components | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Tokyo Denki University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Tokyo Denki University. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering, Faculty of Engineering, Tokyo Denki University. | ||||||||
著者名 |
佐藤, 博之
× 佐藤, 博之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Sato
× Hiroyuki, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は、グラフィカルユーザインタフェース()の作成と実行の境界を無くし、ユーザがGUIに対して徹底的に手が加えられるような環境の研究を行っている。アプリケーション本体に手を加えることなく、同等の機能を持つGUI部品同士の交換および補助機能を持つ部品の付加を可能とする方法について検討している。本稿は、エンドユーザによるアプリケーション実行時にGUI部品の交換を可能とするASIA (ailable and Selectable Interface Adapt)を提案するものである。例えば単一選択を行うという同等の機能を持つ、リストとラジオボタン群の交換について検討した。またポップアップメニューのコマンド実行を、アクションボタンとして付加することも検討した。これによりエンドユーザは、数種の利用可能なGUIの中から個人の好みに応じたGUIの選択が可能となる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have researched a platform that allows usera to thoroughly modify GUI (Graphical User Interface), by means of an elimination of the barrier between GUI development and GUI running. We have researched the way to exchange the GUI component for another same functional component. We propose ASIA (Available and Selectable Interface Adaptor) that allows users to exchange GUI components during application runtime. For example, to exchange a single selection list for radio buttons. So a user can select one's favorite GUI components, and customize the application's user interface. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1995, 号 21(1994-HI-059), p. 67-74, 発行日 1995-03-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |