WEKO3
アイテム
ユーザインタフェースの評価尺度の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37362
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37362e9b9d693-961d-4547-9bea-bba6f7337b6f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-01-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ユーザインタフェースの評価尺度の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A consideration of evaluation metrics of User Interface | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
山梨大学電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山梨大学電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering and Computer Science, Yamanashi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical Engineering and Computer Science, Yamanashi University | ||||||||
著者名 |
坂本, 忠明
× 坂本, 忠明
|
|||||||
著者名(英) |
Tadaaki, Sakamoto
× Tadaaki, Sakamoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ユーザがコンピュータを使う場合に、コンピュータに援助を期待するのだとの疑似対人行動の見地から、本論文では、ユーザインタフェースを評価するための尺度について、援助性からの分析および検討を述べる。すなわち、基礎となる援助性をユーザインタフェース評価用に変更し、その変更の妥当性の検討を通して実際のUIMSを評価した。その結果、16項目の有効な評価尺度を作った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | From the point of view that a user would expect the support computer this article applied the social support technique to the evaluation of User Interface based on questionnaires. That is, the supports in personal relations were changed for User Interface field, and the modified validity was examined. Furthermore running UTMSs were evaluated in the metric. As a result we got the effective validation metrics of 16-items. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1996, 号 1(1995-HI-064), p. 19-24, 発行日 1996-01-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |