WEKO3
アイテム
視覚障害者用歩行支援システムを用いた歩行実験 (福祉インタフェース)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37322
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37322374a7c40-2102-498a-b5a1-484c6951e996
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-09-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 視覚障害者用歩行支援システムを用いた歩行実験 (福祉インタフェース) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Walking Experiment using Walking Aid System for the Visually Impaired | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学・工学部・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
豊橋技術科学大学・工学部・情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences Faculty of Engineering Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Sciences Faculty of Engineering Toyohashi University of Technology | ||||||||
著者名 |
久保田, 勇
× 久保田, 勇
|
|||||||
著者名(英) |
Isamu, Kubota
× Isamu, Kubota
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは、手軽な装置のみで視覚障害者を目的地まで案内する、誘導型の歩行支援システムの実現を目的とし、いくつかの方法を用いたシステムを検討してきた。本論文は、これらのシステムを用いた誘導の有用性と改善点を明らかにするために行なった誘導実験の報告である。視覚障害者を被験者とした誘導実験により、このシステムで目的地までの誘導ができることを確認した。特に偏軌傾向に対しては、進むべき方位に指示がなされることで歩行者の安全が確保されることが確認された。また、歩行者の能力と環境を考慮したより効果的な誘導法を検討した。その結果、約600mのコースにおいて、従来の誘導法で45分かかったのに対し、約30分と33%の時間短縮を確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we make clear the performance of the walking aid system for the visually impaired. As the result of some walking experiments, it is clear that this system can navigated the visually impaired. In particular, for the veering tendency, this system is useful. We propose a navigation method considering walker's ability and surrounding informations. To evaluate this navigation method we made some walking experiments. As the result, this method is useful to shorten the walking time for beginers, and the walking time is decreased by 33% from 45 minutes. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1996, 号 85(1996-HI-068), p. 79-86, 発行日 1996-09-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |