WEKO3
-
RootNode
アイテム
位置指向の情報構造化と情報フィルタリング ~モーバイルインフォサーチ3実験~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37108
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/37108828c2f3f-7279-4b9b-89ca-be466926a4de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-11-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 位置指向の情報構造化と情報フィルタリング ~モーバイルインフォサーチ3実験~ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Location - oriented Structuring and Filtering of Information -Mobile Info Search 3 Experiment- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT移動通信網(株)マルチメディア研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT移動通信網(株)マルチメディア研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DoCoMo Multimedia Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Labs. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DoCoMo Multimedia Labs. | ||||||||
著者名 |
三浦, 信幸
横路, 誠司
井上, 香織
高橋, 克巳
高橋, 健司
島, 健一
× 三浦, 信幸 横路, 誠司 井上, 香織 高橋, 克巳 高橋, 健司 島, 健一
|
|||||||
著者名(英) |
Nobuyuki, Miura
Seiji, Yokoji
Kaori, Inoue
Katsumi, Takahashi
Kenji, Takahashi
KenーIchi, Shima
× Nobuyuki, Miura Seiji, Yokoji Kaori, Inoue Katsumi, Takahashi Kenji, Takahashi KenーIchi, Shima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,インターネット上に存在する雑多な形式の情報を,位置に応じて適切に提供するための情報構造化や情報フィルタリングを行う手法を検討する.このような情報を適切に提供するためには,雑多な形式の情報に対して構造化を行い,構造化された結果を利用して,位置を含めた様々な観点から情報を分類・フィルタリングする必要がある.検討した手法では,情報構造化に際してパターンマッチや特定分野の辞書を用いた形態素解析などを行う.また,情報フィルタリングに際しては,構造化された情報と構造化されなかったHTMLファイル中の名詞や固有名詞の中からtfidf値を参考に頻出する情報を抽出する.さらに,検討した手法のプロトタイプである,モーバイルインフォサーチ3実験(IS)について紹介する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed techniques for location-oriented structuring and filtering of heterogeneous information on the Web. To provide information which is relevant to specific locations, we need to structure heterogeneous information and categorize or filter structured information from various viewpoints. In our techniques, for structuring, morphological analysis and pattern-matching are used. For filtering, tfidf values are used to determine information that best describe a location. Based on these techniques we also have prototyped Mobile Info Search 3, a system to provide useful information for users interested in a particular location. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 1999, 号 97(1999-HI-086), p. 39-44, 発行日 1999-11-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |