WEKO3
アイテム
非言語情報を利用した会話シーンの抽出と意味的インデキシング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36692
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36692af89029a-2fae-42fe-8d7e-ed7d0eebefb4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-07-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 非言語情報を利用した会話シーンの抽出と意味的インデキシング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extraction and Semantic Indexing of Conversational Scenes Using Nonverbal Information | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics,Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics,Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics,Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics,Kyoto University | ||||||||
著者名 |
角, 康之
× 角, 康之
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuyuki, Sumi
× Yasuyuki, Sumi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 話し手と聞き手がポスターを参照しながら会話する状況を想定し、会話シーンを適切なサイズに切り出し、意味的なインデキシングを自動的に行うための手法を提案する。提案手法は、音声認識などによる発話内容の言語的理解を利用せず、身振り手振り、ポスターの指さし、視線といった非言語情報を利用して会話シーンを抽出し、さらに、それらのシーンがどのトピックについてなされた会話なのか、また、盛り上がった会話だったのか、といった意味づけを推測する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper,we show our attempts to extract and semantically index tractable-sized conversational scenes from continuous conversations between two persons aalong with a poster as a refernce object. Our aproach trys to extract conversational senes and infer topics and types of conversation by nonverbal information such as gesture,pointing the poseter, and gazing, not vervally understanding by speech recognition. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2006, 号 72(2006-HI-119), p. 87-94, 発行日 2006-07-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |