WEKO3
アイテム
パイロット支援を目的としたオプティカルフローによる移動感覚増強提示手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36589
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/365893118711a-85a8-49d3-a9df-801a413e54dd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | パイロット支援を目的としたオプティカルフローによる移動感覚増強提示手法の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The study on the pilot assistance display using augmented reality of self-motion | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学人間コミュニケーション学専攻梶本研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学人間コミュニケーション学専攻梶本研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学人間コミュニケーション学専攻梶本研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学人間コミュニケーション学専攻梶本研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro-Communications Human-Communication Kajimoto Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro-Communications Human-Communication Kajimoto Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro-Communications Human-Communication Kajimoto Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
The University of Electro-Communications Human-Communication Kajimoto Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
JAXA Institute of Aerospace Technology | ||||||||
著者名 |
雑賀, 慶彦
× 雑賀, 慶彦
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshihiko, SAIGA
× Yoshihiko, SAIGA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | パイロットが航空機を操縦する場合,コックピット内部の計器情報のみならず,コックピット外部の視覚的な情報を重要な手がかりとしている.しかし,ヘリコプタによる高々度や海上でのホバリングのように,外部の視覚的手がかりが少ない状況の場合,自機の移動の把握が難しくなり,操縦が困難になる場合がある.本研究ではこの問題に対し,オプティカルフローを提示することでパイロットの速度感覚を増強し,操縦の支援を行うシステムを提案した.そして実験を通じて,その効果を確認している.本報告ではコックピットへの搭載を考慮して,システムに対して要求される条件について考察を行い,それに基づいて基礎的な評価を実施したので,その結果について報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For pilots who fly the aircraft, the visual cue from outside of the window is as essential as the information from meters within the cockpit. However, it often becomes difficult for them to fly the aircraft without enough visual cues. For example, the hovering flight of helicopters at very high altitude or over the ocean. In our previous research, we propose a new augmented reality display system using optical flow to enhance the sense of self-motion to assist pilots to fly. Then we described the experimental result. In this report, we discuss the conditions to install the proposed system to the cockpit. Then we also report the result of preliminary evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2008, 号 11(2008-HCI-127), p. 139-143, 発行日 2008-01-31 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |