WEKO3
アイテム
赤外線タグ付きマイクロホンを用いた講義における発言者の追跡撮影
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36584
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/365848b94a350-2dce-406e-a854-ce930839d773
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-31 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 赤外線タグ付きマイクロホンを用いた講義における発言者の追跡撮影 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The person track shooting system using the microphone with the IR-tag in lectures | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者名 |
川野, 晃寛
× 川野, 晃寛
|
|||||||
著者名(英) |
Akihiro, KAWANO
× Akihiro, KAWANO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学などにおいて講義をアーカイブ化して活用する動きが盛んになっている.講義のアーカイブ化のためには講師と受講者が発する情報を映像として記録することが重要である.講師は多くの場合一人であり,行動範囲が限られているため撮影が容易である.しかし,受講者に関しては不特定位置に複数存在するため,撮影対象を特定し撮影することはより困難である.そこで,本研究では位置が不特定な発言中の受講者をミドルショットで撮影する手法を提案する.提案手法では,受講者はマイクロホンを持って発言を行うという条件の下で,マイクロホンに取り付けた赤外線タグの位置を検出し追跡することで発言中の受講者を撮影する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | There are many cases where lectures are recorded to build video archive for improving reusability. It is important to record utterance by the lecturer or students. In many cases, a lecture is given by a single lecturer and the possible area of his/her movement is relatively limited. Therefore, it is easy to shoot the lecturer. However, shooting one of the students who is asking a question is more difficult problem since the position of the student is located at an arbitrary position in the wider area in the classroom. This paper focuses on the issue of shooting a student in utterance by the middle shot size. We propose a novel method of shooting a student in utterance using the IR-tag installed on the microphone. By detecting the IR-tag, a student in utterance is kept tracked. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2008, 号 11(2008-HCI-127), p. 105-111, 発行日 2008-01-31 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |