WEKO3
アイテム
【招待講演】情報処理とヒトの進化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36576
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36576214df354-c43e-411f-9ea0-de390b8d4c6a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-01-31 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 【招待講演】情報処理とヒトの進化 | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||
資源タイプ | technical report | |||||
著者所属 | ||||||
高知工科大学・総合研究所 | ||||||
著者名 |
赤澤威
× 赤澤威 |
|||||
論文抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 人類史700万年とは、猿人から新人ホモ・サピエンスの登場に到るまで、消えていく「旧人」と新時代を切り拓く「新人」の交替劇の繰り返しである。とすれば、われわれ現代の新人は次なる交替劇に向かって、その渦中に身をおいていることになるが、そのわれわれの行く末を考える上で、10万年前以降、世界各地で人類史上最後の交替劇を演じた旧人ネアンデルタールと新人ホモ・サピエンスの間でいったい何があったのか、なぜホモ・サピエンスに軍配が上がったのか、その原因を知ることは有益である。その真相のなかに21世紀地球人類の行く末を考えるためのヒントが隠されているかもしれないからである。 | |||||
書誌レコードID | ||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||
収録物識別子 | AA1221543X | |||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ヒューマンコンピュータインタラクション(HCI) 巻 2008, 号 11(2008-HCI-127), p. 53-54, 発行日 2008-01-31 |
|||||
Notice | ||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||
出版者 | ||||||
言語 | ja | |||||
出版者 | 情報処理学会 |