WEKO3
アイテム
網コマンドのフロントエンド処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36461
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36461e5422c6c-6d4c-4db7-bf92-bf54eeedc24f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1978 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1978-01-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 網コマンドのフロントエンド処理 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電総研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大 | ||||||||
著者名 |
川合英俊
× 川合英俊
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 計算機網のそもそもの動機は資源の共用にあるが,異種機の接続にもプログラムやデータの互換性にも問題が多い。しかし他ホストに分散するデータベースをインタラクティブに共用する形は有用性に富むので,この場面に適合するよう次のように問題をしぼって,ミニコンによるフロントエンド処理技術で解決を図ってみた。1)公衆電話網を簡単に用いる。2)遠隔データベースを対話型で用いるのに割り込みを可能にする。3)多ホストに分散しているデータベースを各ホスト固有の方法を越えた方法で使用する。4)ホストのOSにあまり影響を与えないで異種網を張る。電話網に接するフロントエンドプロセッサ(FEP)は単なるミニコンで,その固有端末インタフェースを介して接続する。開発段階では使用者端末と共用資源からなるミニホストをFEPに内ぞうしたミニFEP網を実現した。端末使用者は固有のホストのコマンド言語のほかに,FEPを操作する網コマンドを使えることになる。その処理もFEP内で行われる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1977, 号 40(1977-DPS-014), p. 1-10, 発行日 1978-01-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |