WEKO3
アイテム
マルチプロセサ指向高機能リアルタイムOSの一構成法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/36241
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/362419b6610c3-c132-447c-9c3d-f113e4247607
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-09-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチプロセサ指向高機能リアルタイムOSの一構成法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Multi - processor Oriented High Level Function Realtime OS | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日立マイクロコンピュータエンジニアリング(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所システム開発研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi Microcomputer Engineering Co., Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Systems Development Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者名 |
横畑, 静生
× 横畑, 静生
|
|||||||
著者名(英) |
Shizuo, Yokohata
× Shizuo, Yokohata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | プロセス制御から会話処理用まで広範囲の分野に適用できるマルチプロセサ指向のモジュラー型オペレーティングシステム(OS)の基本部を開発した。本OSはリアルタイム・カーネルを中核として、会話処理、バッチ処理機能等の多くの機能を機能モジュールとして構成することにより、ユーザ・システムの要求に従って再構成できる。タスク間は基本的にはメッセージ通信機能により結合されており、その機能をプロセサ間に拡張することにより密結合のプロセサ間にまたがるタスク間通信も実現している。また将来のサーバーによる機能拡張に備えて、デバイスおよびソフトウェア割込みに対応するサーバ定義機能を実現している。本論文では、本OSの構造、基本機能、タスクの実行環境について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A multi-processor oriented module-structured operating system (OS) has been developed. It has been designed to be used in wide variety of microcomputer applications such as process control systems, interactive systems. It has a compact real-time kernel. Many functions such as interactive processing and batch processing are implemented as functional modules under the kernel, so that it can be re-configured according to the user's system requirement. Inter task communication is performed using message transfer method. Communications between tasks on tightly-coupled multi-processor is also implemented using enhanced message transfer method. Prepared for a future extention, it has server-definition-function for software interrupts and devices. This paper describes structure, organization, basic function of this OS and executing environment for a task. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1986, 号 65(1986-DPS-031), p. 1-9, 発行日 1986-09-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |