WEKO3
アイテム
本とハイパーテキストを融合したグループ指向作業環境の実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35959
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/359599083632a-76a4-4d03-a665-0f434adb03c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-05-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 本とハイパーテキストを融合したグループ指向作業環境の実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Shared Hypermedia Supporting a Page - Leafing Style Browser | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dep. of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dep. of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dep. of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dep. of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
市村, 哲
× 市村, 哲
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Ichimura
× Satoshi, Ichimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、迷子の問題の解消と、ユーザの知覚上の負担の軽減を目指した共有ハイパーメディアシステムOpenBookを提案する。本メディアとハイパーメディアを統合することを考え、ハイパーメディアのブラウザの構築に本メタファを導入した。本形式のブラウジング手法は大量の情報にざっと目を通すことができるという利点を持っており、読者は本の内容の大筋を素早く把握し、要点だけを拾い出すことができる。さらに、問い合わせ検索機構とISMノード構造化法を組み合わせてシステムに導入することによって、情報の管理形態としてハイパーメディア形態を用いつつ、本メディアの形態でその情報へアクセスすることを可能にした。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The OpenBook system using the book metaphor has the potential to prevent disorientation and reduce cognitive overhead. The system allows a user to leaf through a set of nodes retrieved from a hypermedia just like a book. Leafing through an electronic book takes advantage of a cognitive capability to skim or perceive the outlines of the contents. Moreover, the system supports a query-based access mechanism to facilitate global data access. Hence, hypermedia network is used for an underlying document storage space; a book metaphor-based browsing environment is for an easy-to-use user interface. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1992, 号 35(1992-DPS-055), p. 71-78, 発行日 1992-05-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |