WEKO3
アイテム
バースト的な高速通信システムにおける負荷分散方法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35870
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35870bda21a17-0be9-4ebc-86f1-e84b41f13f24
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-05-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | バースト的な高速通信システムにおける負荷分散方法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Load Sharing in a Multi - processor Switching System that Handles High - speed and Burst Data Traffic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT交換システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT交換システム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT交換システム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Switching Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Switching Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Switching Laboratories | ||||||||
著者名 |
日野村, 聡
× 日野村, 聡
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Hinomura
× Satoshi, Hinomura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | データ通信アプリケーションの高速化に伴い、データ通信ネットワーク内トラヒックのバースト性が増大しつつあり、その最も顕著な例として、センタ?エンド通信形態における一斉データ送受信が上げられる。センタ端末を収容している交換機に、バースト的なトラヒックが集中すると、通信品質の低下や交換機利用効率の低下等の様々な問題を引き起こすが、本稿で対象とするマルチプロセッサ形交換機においては、通信バスを割り付ける通信処理装置の選択方法により、上記問題をかなり改善できる。本稿では、特に一斉データ送受信に着目し、適切な通信処理装置の選択原理やその基本的なアルゴリズムについて、フレームリレーを例に上げて提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | As telecommunication networks transmit data more rapidly, the resultant increase in the amount of burst traffic reduces the efficiency with which resources are used and aggravates delay and data loss problems. An especially severe problem is the 'simultaneous burst traffic' that occurs when data on many virtual paths from the same terminal must be transferred at the same time. This paper therefore suggests a load sharing method that overcomes these problems by selecting suitable devices for virtual paths in a multi-processor switching system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1993, 号 36(1993-DPS-060), p. 19-26, 発行日 1993-05-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |