WEKO3
アイテム
マルチメディア遠隔提示システムの設計に関する一検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35671
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35671ab8fb7df-2a78-4d84-ab57-6d9d045b6720
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチメディア遠隔提示システムの設計に関する一検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study for Construction of Multimedia Remote Presentation Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, the University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, the University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, the University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
大野隆一
× 大野隆一
|
|||||||
著者名(英) |
Ryuichi, Ohno
× Ryuichi, Ohno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マルチメディア情報を用いて多地点間での会議,教育など様々な活動を支援するシステムに対する期待が高まっている.本論文では,このようなマルチメディア遠隔提示システムを構築する際の設計手法について検討する.論文中では,まず,各メディアごとのバッファ量が与えられた際の同期判定,及び,待ち時間の算出手法を示す.また,本手法を用いて実際にシステム設計を行ない,検討を加える.次に,各ノード全体のバッファ量が与えられた際の同期判定,及び,待ち時間の算出手法を示す.さらに,本手法を用いて実際にシステム設計を行ない,その結果について検討を加える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we study conditions to construct multimedia remote presentation system, in which Retrieved Media Streams (RMS) such as media streams retrieved from video equipment and Live Media Streams (LMS) such as raw voices of some participants are presented at remotely located nodes. At first, a method to judge whether given buffer size of each RMS at each presentation node is enough to satisfy semantics of R&L synchronization is presented. A method to calculate required command response time when the semantics is satisfied is also presented. Then, a method to judge whether given size at each presentation node is enough to satisfy semantics of T&L synchronization is presented. A method to calculate required command response time when the semantics is satisfied is also presented. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1995, 号 22(1994-DPS-069), p. 49-54, 発行日 1995-03-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |