WEKO3
アイテム
WWWを利用した教育支援システムの試作と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35571
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35571a04468d7-daa2-4ca1-a3e1-9a0516e80d93
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-11-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WWWを利用した教育支援システムの試作と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Prototyping and Evaluation of Education Support System Using WWW | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機(株)情報技術総合研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R&D Center, MITSUBISHI Electric Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R&D Center, MITSUBISHI Electric Corporation. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology R&D Center, MITSUBISHI Electric Corporation. | ||||||||
著者名 |
三浦, 敦史
× 三浦, 敦史
|
|||||||
著者名(英) |
Atsushi, Miura
× Atsushi, Miura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は、複数のコンピュータがネットワークで接続された分散処理環境とマルチメディアの特徴を活かしたアプリケーションを構築する基盤技術を開発することを目的とし、その応用事例として教育支援システムを開発している。我々が提案するシステムは、教師と生徒の端末がネットワークを介して接続された電子教室において、教師と生徒の各端末上で動作する電子教材がネットワークを通じて連携した動作を行なう事を可能としている。今回、教師と生徒の情報共有のための動作の連動機能と注釈機能を持った試作システムをWWWを利用して開発した。本論文は、試作システムの機能と実現方式、そして簡単な評価結果と今後の課題について述べたものである。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we describe the outline of our distributed education support system using WWW, the mechanism to support collaboration among the teacher and students, and the evaluation of the prototype system. In the recent electronic classroom, the teacher can give lessons and students can take them using computers connected through the network. However, the system does not allows them to have effective mutual communication through the network. To support the class in the electronic classroom, we have developed the system using WWW with some useful functions such as sharing teacher's operations and the result on the computer display, and annotating temporarily on the shared display. These functions enables the teacher and students to effectively collaborate with each other. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1995, 号 115(1995-DPS-073), p. 1-6, 発行日 1995-11-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |