WEKO3
アイテム
IPのためのATMシグナリングプロトコルIP - SVC
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35507
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35507b989fc7e-2c98-463f-9ae9-41de2b68357d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-05-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IPのためのATMシグナリングプロトコルIP - SVC | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | IP - SVC : An ATM Signaling Protocol for IP | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大型計算機センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大型計算機センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学教室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Data Processing Center, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Data Processing Center, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
藤川, 賢治
× 藤川, 賢治
|
|||||||
著者名(英) |
Fujikawa, Kenji
× Fujikawa, Kenji
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | IPプロトコルを実装することを目的とした新しいATMシグナリングプロトコルIP?SVCを提案する.IP?SVCは,シグナリングの範囲をIPサブネットに限定しており,シグナリングはIPを用いて行われる.この制限によりIP?SVCは単純な構造となっている.IP?SVCを用いることで,ARPやIPマルチキャストの機構を,サーバを必要とせず,容易に実現できる.IP over ATMとしてConventional Modelを採用し,RSVPを用いて資源予約を行う際のシグナリングに関しても述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose IP-SVC that is a new ATM signaling protocol for implementing IP protocols. IP-SVC restricts the region of signalings to an IP subnet and uses IP for signalings. This restriction makes the IP-SVC structure simple. IP-SVC provides ease implementation of the mechanism of ARP and IP multicast without any servers. We adapt the Conventional Model as IP over ATM, and describe signalings when RSVP is used as a resource reservation protocol. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1996, 号 40(1996-DPS-076), p. 163-168, 発行日 1996-05-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |