WEKO3
アイテム
多重化データベースにおけるsite quorumを用いたデータの一貫性制御
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35363
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/353637cd7e691-f13a-429d-8264-7331af301ebe
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-02-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多重化データベースにおけるsite quorumを用いたデータの一貫性制御 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Data consistency control using Site Quorum in Replicated Database | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
千葉, 佳史
× 千葉, 佳史
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshifumi, Chiba
× Yoshifumi, Chiba
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 多重化データベースにおけるデータ一貫性制御アルゴリズムの一つとして仮想分割が提案されている.仮想分割では,障害によりデータベースシステムが互いに通信できない2つ以上の断片に分かれたとき,各データ項目が高々1つの断片で読み書き可能となるよう制御を行なう.各データ項目がどの断片において読み書きが可能となるかを決定する基準としてdata quorumとsite quorumが考えられる.本研究では,仮想分割アルゴリズムをdata quorumを基準として用いた場合とsite quorumを基準として用いた場合について,ネットワーク分割が生じても実行可能となるトランザクションの比率に着目して比較を行なった.複製が各サイトにランダムに配置されている多重化データベースにおいてはsite quorumの方が実行可能なトランザクションの比率は大きくなる.さらに,2つの基準の差を定量的に評価するため,いくつかの多重化データベースモデルを設定し,その上でネットワーク分割をシミュレートし,実行可能なトランザクションの比率を求めた.その結果,各データ項目の複製数が少ない場合,及び多くのデータ項目に読み書きするトランザクションが多い場合に比率の差がより大きくなることがわかった. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Virtual Partition (VP) has been proposed as an algorithm to preserve database consistency. Under VP, when a database system is divided into two or more components by some failures and sites in each component cannot communicate with sites in other components, each data item can be read or written (is valid) in only one component. There are two criteria to determine the validity of each data item in each component - the data quorum and the site quorum. In this paper, we compare the data quorum with the site quorum as the criterion in VP by the ratio of executable transactions and unexecutable ones. In replicated databases in which replicas are distributed randomly, the ratio is larger under site quorum than under data quorum. Moreover, to evaluate the difference of two criteria quantitatively, we introduced some typical models of replicated database system, simulated the network partition on the models and measured the ratio of executable transactions. 〓From simulation results, we learned that the difference of two cirteria is larger in tha case that the number of replicas is small and the case that many transactions accesses many data items. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1997, 号 20(1996-DPS-081), p. 49-54, 発行日 1997-02-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |