WEKO3
-
RootNode
アイテム
WWWにおける動的経路制御を用いた多段キャッシュシステム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35320
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35320a1450738-7cbe-4acb-bcb8-700c95af3336
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-06-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | WWWにおける動的経路制御を用いた多段キャッシュシステム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Hierarchical Web Caching System based on Dyanamic Path Control | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科篠田研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科篠田研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
田中, 友英
篠田, 陽一
× 田中, 友英 篠田, 陽一
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohide, Tanaka
Yoichi, Shinoda
× Tomohide, Tanaka Yoichi, Shinoda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | WWWは、新しい情報流通形態として注目される反面、バックボーンの帯域浪費が深刻な問題となりつつある。この状況は、今後さらに拡大することが予想され、安定した情報流通は困難になることが予測される。現在の多段WWWキャッシングシステムは、キャッシングプロキシのサービスの対象が局所的な領域に限定されているため、キャッシュした情報の再利用率が極めて低く、WWWサーバやネットワークへの負荷はそれほど減少していない。本稿では、情報の効率的な再利用、資源の浪費抑制のために必要となる広域における多段キャッシングシステム構築についての提案をおこなう。このシステムでは、情報源のWWWサーバを起点とし、情報の利用頻度に応じて、その複製が拡散する効率的な情報流通を実現している。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose a wide area hierarchical HTTP caching architecture with better object reuse factor and network resource utilization. The current caching architecture suffers the from low reuse factor and high load to the network resources, because the architecture can handle interaction between caching proxy and their client within the limited region of the Internet. The proposed architecture implements and effective caching architecture which gradually spreads objects from sources according to their reference frequency. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1997, 号 83(1997-DPS-083), p. 49-54, 発行日 1997-06-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |