WEKO3
アイテム
知的生産支援システムWadamanのグループウェア化:SharedWadaman
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35236
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/352367529dfce-9e73-4cd7-a1fa-9e2b6a167013
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-01-29 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 知的生産支援システムWadamanのグループウェア化:SharedWadaman | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of SharedWadaman for Groupware | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学基礎工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院基礎工学研究科情報数理系専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Science, Faculty of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Informatics and Mathematical Science, Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Informatics and Mathematical Science, Graduate School of Engineering Science, Osaka University | ||||||||
著者名 |
寺口, 正義
× 寺口, 正義
|
|||||||
著者名(英) |
Masayoshi, Teraguchi
× Masayoshi, Teraguchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Wadamanは仮想的なカードを主体としたなじみやすいインターフェースを持つマルチメディアデータベースであり,知的生産活動を支援するために開発してきた.しかしながら,データ入力方法に関してはまだ不十分な点があり,また,現状のWadamanではネットワークで接続されたパーソナルコンピュータ間で共通したデータを扱うことはできなかった.本報告では,Wadamanに入力を容易にするデータ入力ウィンドウを付加し,実際にそれを使ったデータ入力実験を行ない,さらに,ネットワーク上で共有可能なWadaman (haredWadama) を開発しWadamanをグループウェア化したので,これを報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Wadaman, a multimedia database with virtual card system, has been developed for an intelligent productive work. But Wadaman has not been efficient for data input. Wadaman couldn't operate common data among computers which connected on a network. In this paper, we have developed a window for data input, and we tried to use the window for experiments. At last, We represent the SharedWadaman for groupware on a network. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1998, 号 8(1997-DPS-086), p. 147-152, 発行日 1998-01-29 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |