WEKO3
アイテム
レイアウト構造を利用したページ記述への電子透かし埋め込み手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/35121
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/351219c973f80-1546-46cb-9ca2-5e9852e3ee8c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-09-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | レイアウト構造を利用したページ記述への電子透かし埋め込み手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A method for embedding digital watermark in page descriptions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本アイ・ビー・エム東京基礎研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Japan, Ltd., Tokyo Research Laboratory | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IBM Japan, Ltd., Tokyo Research Laboratory | ||||||||
著者名 |
天野, 富夫
× 天野, 富夫
|
|||||||
著者名(英) |
Tomio, Amano
× Tomio, Amano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ディジタルライブラリーや情報配信サービスにおいて流通するコンテンツの大部分は文書であり,文書データへの電子透かし埋め込み技術への需要は大きい.本論文では文字の間隔を変化させて文書のページ記述に透かしを埋め込む手法について報告する.提案手法では,ページ記述内の文字オブジェクトをそのレイアウト構造上で順序付けし,オリジナル文書を必要としない検出や統計的手法の適用を可能にしている.また、文字間隔を比較するさいにはフォントのサイズや各文字の縦横比を考慮した正規化を行ない,使用フォントやテキストの内容の異なる文書に対して同じように埋め込み/検出ができるようにしている.代表的なページ記述であるPDF(Portable Document Format)を対象として本手法をインプリメントした.処理できるオペレータやフォントの種類は限られているものの,本手法の実現可能性を確認することができた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a method for embedding/detecting a watermark in document page descriptions such as PDF (Portable Document Format). The method uses normalized intervals between two succeeding characters. A watermark can be encoded as slight changes in these intervals. A page layout structure is constructed from the page description and used to order character objects; so that a watermark can be detected without original data. We have implemented a embedding/detecting program which can deal with small set of PDF operators, and investigated the feasibility of our method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 1998, 号 84(1998-DPS-090), p. 45-50, 発行日 1998-09-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |