WEKO3
アイテム
アクティブネットワークによる映像メディアQoS制御方式の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34885
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34885865ec725-dce9-4e4a-9453-830c05747e60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-03-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アクティブネットワークによる映像メディアQoS制御方式の構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Construction of Streaming Media QoS Control Mechanism by Active Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
原, 俊英
× 原, 俊英
|
|||||||
著者名(英) |
Toshihide, Hara
× Toshihide, Hara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | PCのパフォーマンス向上や,ネットワークリンクの高速・広帯域化によりストリーミング形式による動画・音声の配信サービスが急速に普及している.しかし,現在のIPネットワークは,依然としてベストエフォート配信を前提としたネットワークアーキテクチャであり,ユーザの品質要求を満たす仕組みは構築されていない.そこで本稿では,RTPストリーミングにおけるRTCPフィードバック情報を中継ノードで取得し,リアルタイムかつ適応的にストリームセッションに必要なネットワークリソースの割り当てを実現する手法に関する実装方式ならびに,その評価について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, distribution service of the image and sound by streaming data has spread due to the high speed and broadband network link and higher performance of PC. However, the current IP network is still continued to be the network architecture of best effort distribution. As a result, it has not fully supported to satisfy user demands. In this paper, we propose that RTCP feedback information in RTP streaming is acquired by the repeating router node. By this structure, allocation of real time and adaptive a network resource for streaming session has been realized, implementing and evaluating active nodes. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2001, 号 29(2000-DPS-102), p. 109-114, 発行日 2001-03-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |