WEKO3
アイテム
オブジェクトの多重化環境におけるメソッドの入れ子呼出し方式の最適化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34851
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3485115e5e290-1805-42fa-9eee-d0b118bb37e7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-06-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクトの多重化環境におけるメソッドの入れ子呼出し方式の最適化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Optimization of Nested Invocation on Replicas in Object - based Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
田中, 勝也
× 田中, 勝也
|
|||||||
著者名(英) |
Katsuya, Tanaka
× Katsuya, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高信頼分散オブジェクトシステムでは、複数のレプリカに多重化されたオブジェクトが、メソッドの双方向呼出しにより協調動作を行う。ここで、各メソッドは、呼び出されたメソッドが他のメソッドを呼び出す、すなわち入れ子型として実現されている。仮に、トランザクションが、複数のレプリカに対して、メソッドtの実行を要求し、メソッドtの各インスタンスが、複数のレプリカに対して更新メソッドuの実行を要求するとする。このとき、uのインスタンスによる更新処理が、同一のレプリカ上で複数回実行される場合がある。これを冗長呼び出しと呼ぶ。加えて、uを発行するレプリカの集合、すなわちuのコーラムが、レプリカ間で異なっている場合、必要数以上のレプリカがロックされてしまう。これを、コーラム破裂と呼ぶ。本研究では、こうしたメソッドの入れ子呼び出しにおいて発生する問題について議論し、その解決法を示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An object-based system is composed of multiple objects which are encapsulation of data and methods. Objects are replicated in order to increase reliability and throughput, If a method t is invoked on multiple replicas and each instance of t invokes another update method u, u is performed multiple times on replicas and then the replicas get inconsistent, i.e. redundant invocations. In addition, since an instance of a method on each replica issues a request to its own quorum, more number of the replicas are manipulated than the quorum number, i.e. quorum explosion. We discuss a protocol named QB (quorum-based) one to resolve the redundant invocations and quorum explosion. We show how many replicas manipulated and requests issued are reduced by the QB protocol. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2001, 号 59(2001-DPS-103), p. 43-48, 発行日 2001-06-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |