WEKO3
アイテム
任意ネットワーク対応オブジェクトコミュニケーション環境(OCEAN)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34831
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/348316da2d7b1-7d8c-430a-a8a7-88ec33571020
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2001 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2001-09-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 任意ネットワーク対応オブジェクトコミュニケーション環境(OCEAN) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Object Communication Environment for Arbitrary Network(OCEAN) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院 工学研究科 情報システム工学専攻/シャープ株式会社 技術本部 システム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社 技術本部 システム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社 技術本部 システム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
シャープ株式会社 技術本部 システム開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院 工学研究科 情報システム工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Systems Engineering, Graduate School of Engineering, Osaka University/System Technology Development Center, Corporate R & D Group, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Technology Development Center, Corporate R & D Group, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Technology Development Center, Corporate R & D Group, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Technology Development Center, Corporate R & D Group, SHARP Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Systems Engineering, Graduate School of Engineering, Osaka University | ||||||||
著者名 |
中川, 克哉
× 中川, 克哉
|
|||||||
著者名(英) |
Katsuya, Nakagawa
× Katsuya, Nakagawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,ネットワーク接続可能な情報端末が急激に普及し,複数台の情報端末を所有するユーザも急増している.しかしながら,それらの中に記憶されている情報は,ネットワーク端末であるにもかかわらず通常独立している.本稿では,ネットワーク接続可能な種々の情報端末に記憶されたオブジェクトを互いに連係させることにより,ユーザの冗長な操作負担を軽減するとともに,複数ユーザでオブジェクトを共有することによるコミュニケーションを可能にし,さらに,不安定な無線接続や,通信にコストが発生する接続,安定した有線による常時接続等,多様なネットワーク環境に対応する,Object Communication Environment for Arbitrary Network (OCEAN)を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, information terminals with network communication ability become very popular, and many people actually have such plural terminals. Those information terminals, however, keep users' data independently in spite of their communication ability. In this paper, we propose "Object Communication Environment for Arbitrary Network (OCEAN)", which provides liaison of objects stored in each terminals. It eliminates redundant user operation on information terminals, enables group communication among users by sharing common objects in those terminals, and is still adoptive for various network environment such as unstable wireless connection, low cost performance connection, or stable permanent wired connection. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2001, 号 88(2001-DPS-104), p. 19-24, 発行日 2001-09-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |