WEKO3
アイテム
地理位置情報システムの実装と評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34718
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34718b06f802e-11bf-4813-b541-b6942a9dc425
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-06-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 地理位置情報システムの実装と評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The implimentation and evaludation of Geographical Location Information System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学SFC研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ソニーコンピュータサイエンス研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SFC Laboratory, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sony Computer Science Laboratories, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
渡辺, 恭人
× 渡辺, 恭人
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhito, Watanabe
× Yasuhito, Watanabe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | インターネットにおいて物理的空間を移動するホスト(移動体)の地理位置情報を管理する仕組みとして,我々は,地理位置情報システム(GeographicalLocation Information (GLI)System)を提案している.地理位置情報システムでは,移動体の識別子と地理位置情報(緯度・経度・高度)を登録し,識別子と地理位置情報の双方から,移動体を検索することができる.サーバの分散管理による大規模性,プライバシ保護を実現している,本稿では,GLIプライバシ保護機能を含んだGLIシステムの実装と,2001年3月に横浜で行われたプローブ情報システム実験のデータを使用した本システムの動作検証について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose the Geographical Location Information (GLI) System, that manages geographical location information of mobile entities. In this system, every mobile entity register its identifier and its geographical location information (longitude, latitude, altitude). Users can look-up mobile entities location using their identifiers as a search key, and vice versa. Also, distributed management of servers and protection of mobile entities' privacy are supported. In this paper, we implemented the function of privacy protection to expand the GLI System. We test and test the system using data of the IPCar experimentation held in Yokohama City, March 2001. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2002, 号 54(2002-DPS-108), p. 13-18, 発行日 2002-06-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |