WEKO3
アイテム
アドホックネットワークのための方向指定型ゾーンルーティングプロトコル
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34597
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34597ae3fd229-dec5-49a2-9bc9-2eb2cb041a74
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アドホックネットワークのための方向指定型ゾーンルーティングプロトコル | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Direction Selective Zone Routing Protocol for Ad - Hoc Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
山形大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山形大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福岡工業大学情報工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Yamagata University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Yamagata University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information Engineering, Fukuoka Institute of Technology (FIT) | ||||||||
著者名 |
本間, 義孝
× 本間, 義孝
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshitaka, Honma
× Yoshitaka, Honma
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,無線通信端末のみで一時的に構成されるアドホックネットワークへの注目が高まっている.これまでにアドホックネットワークのルーティングプロトコルとして様々なものが提案されているが,その性能はネットワークの規模や移動度に左右される.既存プロトコルの一つであるZRP(Zone Routing Protocol)は他のプロトコルに比べて高い柔軟性を持ち,多くの状況に対応できるプロトコルであるが,無駄な制御パケットの送信によりネットワークへの負荷が増加し,その結果ネットワークの性能を低下させてしまう.本稿では,過去に探索したノードへのルート再探索の際に探索方向を限定してネットワークへの負荷を減らす事ができるSBZRP(Selective-Bordercasting Zone Routing Protocol)を提案し,ZRPと比較してネットワークの性能を向上させる事ができる事を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, a lot of research is going on in ad-hoc networks and many routing protocols for ad-hoc networks are proposed. But, the performance of these protocols depends on the scale and the frequency of network movement. One of known routing protocols for ad-hoc networks is ZRP (Zone Routing Protocol). The performance of ZRP is better than other protocols. However in ZRP, many useless control packets are sent in the network, thus the load of network is increased resulting in a decrease of network performance. In this paper, we propose a SBZRP (Selective Bordercasting Zone Routing Protocol) in order to reduce the network load by limiting the number of sending control packets when searching for a new route. The performance evaluation via simulations shows that the proposed SBZRP has a good behavior and a better performance compared with ZRP. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2003, 号 87(2003-DPS-114), p. 109-116, 発行日 2003-08-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |