WEKO3
アイテム
個人情報保護・活用のための契約方式
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34495
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3449526c6c9f4-9bd1-40e0-aff0-ca2c51852cf9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-09-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 個人情報保護・活用のための契約方式 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Contract Method for Protection and Utilization of Personal Information | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Cyber Space Laboratories | ||||||||
著者名 |
林, 良一
× 林, 良一
|
|||||||
著者名(英) |
Ryoichi, Hayashi
× Ryoichi, Hayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 消費者がサービスを受ける際、サービス提供者からさまざまな個人情報の提供を求められる。しかし、個人情報の漏洩・悪用などが非常に大きな社会問題になっている。一方、個人情報を提供することにより、消費者にとっては優待など良質なサービスの享受や、サービス提供者にとっては効率的なマーケティング手法の分析などが可能となり、個人情報の保護と活用の両立が求められている。この問題を解決するために、我々は第三者による匿名仲介方式とこの方式を多段階に組み合わせることによる情報分散を図る多段仲介方式を提案している。本稿では、多段仲介方式において、様々な契約を安全に行うことを可能とする電子署名を用いた契約方式について提案を行う。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | When a consumer receives service, the service provider asks various personal information. However, a serious social problem like improper use and leakage of the personal information by service provider is caused. On the other hand, because utilizing personal information has a merit for both a consumer and a service provider, coexisting of the protection and the utilization of personal information is desired. We have proposed a method of distributing personal information by combining more than one trusted third parties’ mediation. In this paper, we propose a method of contract by using the electronic signature, which makes it possible to perform various contracts safely. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2004, 号 89(2004-DPS-119), p. 97-104, 発行日 2004-09-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |