WEKO3
アイテム
ビジネスプロセスモデリングによる情報システム構築の一手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34484
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/344848fad4e6b-5653-450e-ac4d-73547eecd192
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-09-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ビジネスプロセスモデリングによる情報システム構築の一手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method of Information System Development based on Business Process Modeling | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ビジネスプロセスウェア | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Business Processware co. | ||||||||
著者名 |
北島, 聡史
× 北島, 聡史
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Kitajima
× Satoshi, Kitajima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在,オブジェクト指向分析設計技術の進展に伴って,UMLをベースとする多種多様の情報システム構築技法が提唱されている.そのなかで,OMGが提唱するMDAおよびその実現を目的としたxUMLは,モデルとコードの格差を解消または縮小することが主な狙いである.一方,システム分析の最上位に位置するビジネスプロセスモデルの有効性は認められてきている.本稿は,ビジネスプロセスモデリングおよびUMLモデルの生成,そしてxUMLによる実行検証を行ってからコードへの変換実装へ移していく構築手法を提案する.さらに本方式を部品調達システムに適用した状況を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In recent years, with the advance of object-oriented analysis and design technology, various kinds of information system development methodologies based on UML have been proposed. In those methodologies, MDA proposed by OMG and Executable UML (xUML) that provides the implementation technology for MDA, aims mainly at eliminating or shrinking the gap between model and code. On the other hand, the effectiveness of business process modeling which gives the top-level view in the system analysis is gaining wide recognition. In this paper, we propose a method of information system design consisting of business process modeling and the generation into UML, and then the execution and test at the level of xUML followed by code generation by xUML model compiler. Then, we describe the current state of applying the proposed method to a parts procurement system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2004, 号 89(2004-DPS-119), p. 15-20, 発行日 2004-09-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |