WEKO3
アイテム
分散ハッシュによる名前管理とモバイルチャットシステムへの応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34460
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3446078bc767b-e718-43cc-b1ad-9701875d1568
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-01-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分散ハッシュによる名前管理とモバイルチャットシステムへの応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Node Lookup Based On Distributed Hash Method and Its Application to the Mobile Chat System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Imformation,Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information,Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Information,Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
大石, 忠広
× 大石, 忠広
|
|||||||
著者名(英) |
Tadahiro, Oishi
× Tadahiro, Oishi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 高速で常時接続可能なインターネット環境の普及にともない,P2Pによる様々なアプリケーションが登場した.また携帯電話もパケットの定額制やネットワークの高帯域化が進み,携帯電話をつかった様々なサービスが提供されるようになってきた.携帯電話は常に利用者に携帯されているという特徴から,様々なアプリケーションに利用できる可能性がある.しかし携帯電話にかかる制約上,携帯電話上のアプリケーション間で直接通信できるものは少ない.本稿では分散ハッシュによる名前管理を利用して携帯電話ユーザによるP2Pネットワークを構築する.さらに携帯電話で提供されるHTTP通信上で擬似双方向通信を行うことにより,エンドユーザ間の擬似直接通信を実現する.この通信方式により,ネットワークに参加する任意のユーザを検索し,オンデマンドでのアクセスが可能となる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Various applications based on the P2P technology have appeared by the spread of the high-speed Internet environment. Moreover, various services which use the cellular phone have come to be provided because of the fixed charge system and high-speed wireless communication of the cellular phone. The cellular phone would be possible to be used for various applications because the cellular phone is always being carried by the users. However, because of the restriction of the cellular phone, few applications communicate with each other directly. In this paper, we develop the P2P network for cellular phone based on the name service using the distributed hash technology. Furthermore, we realize the pseudo direct communication between end-users by using pseudo bi-directional communication over the HTTP protocol of the cellular phone. By using these technologies, users can look for the other users in the system and communicate between them on demand. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2005, 号 3(2004-DPS-121), p. 87-92, 発行日 2005-01-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |