WEKO3
アイテム
マルチメディア教材を用いた対話的な遠隔授業のための教授設計手法とそのための教授システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34365
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34365b6d151d8-04b6-4fcd-9559-76dbc4913422
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-06-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチメディア教材を用いた対話的な遠隔授業のための教授設計手法とそのための教授システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Instructional Design Methodology and the System for an Interactive Distance Class with Multimedia Educational Materials | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院教育情報学研究部教育部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学大学院教育情報学研究部教育部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山梨大学総合情報処理センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Educational Informatics Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Educational Informatics Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for Integrated Information Processing University of Yamanashi | ||||||||
著者名 |
樋口, 祐紀
× 樋口, 祐紀
|
|||||||
著者名(英) |
Yuki, Higuchi
× Yuki, Higuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,PowerPoint等によるスライド資料とテレビ会議システムを利用した同期型の遠隔授業など,情報技術を用いた教育手法の実践が盛んに行われているが,これらによる授業が基にする教授設計手法や利用するツールの機能の制約により,生徒の理解状況や質問内容に合わせて適切な教材を提示するといった対話的な授業展開は困難である.そこで我々は,マルチメディア教材を用いた対話的な授業展開のための教授設計手法の確立を目的とし,シナリオの記述による設計手法を提案し,これによる教師の活動を支援する対話型教授システムの設計,実装を行う.実装したシステムを同期型の遠隔授業において用いた結果,参加者からの評価結果から柔軟な授業展開が可能である事を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recent years, although many researches and practices of educational methodology with information technology, a teacher could not present suitable educational materials according to student's reactions because of restriction of its tools or its instructional design process. In order to overcome such a problem and operate effective instruction with multimedia educational materials, we are proposing Double Loop Model as an instructional design process model. It employs a scenario-based approach, and facilitates modification of instruction plan and evaluation of implemented instruction. Based on our model, we developed interactive instruction system, and performed distance classes with our system. As a result, we confirmed we could operate effective class with our system based on the proposing model. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2005, 号 58(2005-DPS-123), p. 51-56, 発行日 2005-06-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |