WEKO3
アイテム
ネットワーク仮想化技術を用いたポリシーベースVPNの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34293
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/3429378118525-0a01-4697-9559-f74925f70526
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-03-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ネットワーク仮想化技術を用いたポリシーベースVPNの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Proposal of Policy based VPN using Virtualized Network method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
金沢工業大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kanazawa Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
岩田, 浩真
× 岩田, 浩真
|
|||||||
著者名(英) |
Kooshin, IWATA
× Kooshin, IWATA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 2つのホスト間を仮想的な専用線で接続するVPN(Virtual Private Network)という技術がある.VPNは,自宅や外出先からインターネットを経由して,企業や大学の内部ネットワークへ,安全にアクセスできる.特に,仮想的なネットワークインターフェイスをマシン上に構築するVPNは,既存のプログラムを修正することなく,プログラムがリモートネットワークと通信できる.しかし,このVPNは,ネットワークの経路表を動的に書き換え,通信中のプログラムに影響を及ぼす可能性がある.本稿では,プログラムごとに仮想的なネットワーク環境を構築し,通信中の他のプログラムに影響を与えない,ポリシーベースVPNの提案を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A VPN is a technology which connects two hosts by a virtual private line. It enables us to safely access Intranet of a company or a university via Internet from our house or out-of-doors. The VPN which constructs a virtual network interface on the machine communicates with remote networks without needing to correct the program. However, this particular VPN automatically rewrites the routing table of the network, which might influence other programs during communication. In this paper, we propose a policy-based-VPN which constructs a virtual network environment at each program, which does not influence other programs during communication. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2006, 号 26(2006-DPS-126), p. 179-184, 発行日 2006-03-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |