WEKO3
アイテム
高移動頻度環境のための位置ベースアドホックルーティング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34094
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34094d14b2bf6-7053-4eca-be7f-fdda07d4503e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-09-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 高移動頻度環境のための位置ベースアドホックルーティング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Location-Based Ad-Hoc Routing for Support High Mobility | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学大学院理工学研究科情報システム工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computers and Systems Engineering, Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
島田, 弥奈
× 島田, 弥奈
|
|||||||
著者名(英) |
Mina, SHIMADA
× Mina, SHIMADA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、移動コンピュータの移動特性が高頻度、高速度であるアドホックネットワークを対象とするルーティングプロトコルを提案する。ここでは、各移動コンピュータが自身の現在位置を取得するデバイスを備えていることを前提とし、無線マルチホップ配送経路を移動コンピュータの列ではなく、中継転送を行なう位置の列として与え、この位置に最も近い移動コンピュータを転送データメッセージごとに動的に選択する方法を用いる。提案するプロトコルは、ソースルーティング方式に基づくものである。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a novel ad-hoc routing protocol for supporting ad-hoc networks in which mobile computers moves with high speed and high frequency. It is assumed that a location acquisition device such as a GPS receiver is installed into each mobile computer. In the proposed method, a wireless multihop transmission routes consists of not a sequence of mobile computers as in conventional ad-hoc routing protocols but a sequence of locations where data messages are forwarded by a mobile computer and the mobile computers nearest to the locations specified in the wireless multihop message transmission route serve a role of intermediate mobile computer and forward data messages. A designed protocol in this paper is based on DSR, one of well-known source routing ad-hoc protocols. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2007, 号 91(2007-DPS-132), p. 19-24, 発行日 2007-09-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |