WEKO3
アイテム
ホットデジタルフォレンジックによるインシデント検知方法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34066
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/340667e6c4354-dcca-4938-87bb-24587550073c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ホットデジタルフォレンジックによるインシデント検知方法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Proposal of Incident detection Method using the Hot Digital Forensic | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大学院大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
情報セキュリティ大学院大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INSTITUTE of INFORMATION SECURITY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INSTITUTE of INFORMATION SECURITY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INSTITUTE of INFORMATION SECURITY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
INSTITUTE of INFORMATION SECURITY | ||||||||
著者名 |
越智, 貴夫
× 越智, 貴夫
|
|||||||
著者名(英) |
Takao, Ochi
× Takao, Ochi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 情報セキュリティのインシデント発生時に解決されるべき問題は大きく2つにわかれる.それは,情報システムのサービスを維持する問題とインシデントの原因究明の問題である.情報システムのサービスを維持する問題に対応する技術の1つに IDS,インシデントの原因究明の問題に対応する技術の1つにデジタルフォレンジックが位置づけられる.本研究は,インシデント対応の事前対処のバックアップと事後対処のデジタルフォレンジックを組み合わせることにより,取りこぼしと性能低下の課題を解決できる「ホットデジタルフォレンジック」というコンセプトを提案し,そのための要求条件を満たすシステムを構築することを目的とする.本稿では,コンセプトと方式を提案し,事例を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The problem which it should solve the time of incident of information security is recognized into two largely. One is the problem which maintains the service of the information system and the other is the problem of cause investigation of the incident. You can locate one of the technology which corresponds to the problem of the cause investigation of IDS and the incident in one of the technology which corresponds to the problem which maintains the service of the information system digital forensic. As for this research, combining digital forensic and image backup can solve drop and degradation to propose the concept of “Hot Digital Forensic”, it designates that the system which satisfies the required condition for that is constructed as purpose. With this manuscript, concept and system are proposed, the case is expressed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2008, 号 21(2008-DPS-134), p. 267-272, 発行日 2008-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |