WEKO3
アイテム
モバイル P2P におけるレーン構造を用いた資源探索手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34058
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/34058cd20cd94-0523-4203-bd76-64c684824879
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | モバイル P2P におけるレーン構造を用いた資源探索手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Object search using lane structure in mobile P2P systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学大学院情報科学研究科コンピュータサイエンス専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology, Osaka University | ||||||||
著者名 |
小林, 正幸
× 小林, 正幸
|
|||||||
著者名(英) |
Masayuki, Kobayashi
× Masayuki, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | モバイルアドホックネットワーク上での P2P システムであるモバイル P2P(MP2P)が注目されている.MP2P における効率的な資源探索手法として,GPS による地理情報を用いた手法が注目されている.本稿では通信コストの削減のため,動的なレーン構造を利用した資源探索手法を提案する.提案手法は,座標軸すなわち x 軸と y 軸をもつフィールドにおいて,資源を保持するノードが x 軸と平行に資源情報を散布し,資源情報を所持する端末でレーンを構成する.これにより,資源を探索する際は,探索メッセージを y 軸と平行に転送することで,必ずレーンに到達し,効率的な探索が可能である.さらに,相対速度を考慮してレーンを構築するため,動的な環境においても通信コストの抑制が可能である.また,シミュレーション実験を行い,既存手法との比較により提案手法の有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A mobile P2P system(MP2P) is a P2P system over a mobile ad hoc network. In MP2P, object search method using GPS is popular. In this paper, we propose a new object search method using lane structure. We allocate object information to nodes in parallel with x-axis. When we request an object, object search message is transfered in parallel with y-axis. In this way, we certainly discovery object information with small search cost. Additionally, object information is allocated to nodes which have about the same velocity. In this way, communication cost will be small. Simulation results show that our algorithm is effective. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2008, 号 21(2008-DPS-134), p. 219-224, 発行日 2008-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |