WEKO3
アイテム
SystemCを用いたハードウェア/ソフトウェア協調設計方式とその評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/33884
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/338843902006e-509e-4cdf-b354-b479b3455de6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-12-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SystemCを用いたハードウェア/ソフトウェア協調設計方式とその評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Hardware/Software Co-design method of SystemC and estimation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社ゼネテック | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Genetec corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mitsubishi Electric corporation | ||||||||
著者名 |
遠藤, 聡
× 遠藤, 聡
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, ENDO
× Satoshi, ENDO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 製品開発における理想モデルは短い開発期間と低い開発コストで高品質の製品を開発することである.競争が激化する組込みシステムの分野では,設計・開発を理想モデルに近づけ,設計生産性を向上させることが重要である.設計生産性を向上させる手法の一つとして,ハードウェアとソフトウェアを統一された環境で協調しながら設計をおこなうハードウェア/ソフトウェア協調設計方式が提唱された.本稿では,ハードウェア/ソフトウェア協調設計の更なる設計生産性の向上を目的とした高抽象モデルの自動詳細化手法,および明確な指標によってシステムをハードウェアとソフトウェアに分割するトレードオフ解析を提案し,それらに対する評価について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An ideal model in the development of products is to develop the product in a short period and a low cost and a high quality. In the field of embedded system which has intensified competition, it is important that designers develop the products close to the ideal model to improve productivity. Hardware/Software co-design method is gaining attention as one of the techniques for improving the design productivity in the environment in which hardware and software were united. In this paper, we propose an automatic refinement method of the high abstraction level model to improve further productivity of hardware/software co-design, and we also propose a trade-off method that divide the system into hardware and software according to the automatic refinement method. And we describe the evaluation of the proposed method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12149313 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告組込みシステム(EMB) 巻 2007, 号 121(2007-EMB-006), p. 39-44, 発行日 2007-12-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |