WEKO3
アイテム
自己非自己認識機構に基づく複雑適応システムの自律的構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/33609
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/336092693066b-8f94-47c1-989a-994901626e02
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-07-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 自己非自己認識機構に基づく複雑適応システムの自律的構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Autonomous Generative Complex Adaptive System based on Self - Nonself Recognition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
茨城大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
茨城大学工学部システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Engineering, Ibaraki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Division of System Engineering, Faculty of Engineering, Ibaraki University | ||||||||
著者名 |
長野, 忍
× 長野, 忍
|
|||||||
著者名(英) |
Shinobu, Nagano
× Shinobu, Nagano
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、高度な複雑性を持つ高機能システムの構築原理に関する知見を、基本的な免疫システム機能に着目し、そのモデル化でシミュレーション解析した。我々は既に基本的免疫機能である自己非自己認識機構に、認識機能の揺らぎである寛容性を導入した胸腺学習システムを提案している。本論文ではその拡張として遺伝的アルゴリズムを適用した複雑性進化モデルを構築した。本モデルは、適応過程において組織化した状態で高速に複雑化・高機能化を達成し得た。さらに、その過程でシステム構造の複雑さや多様性を自律的に制御する事で予測不能な環境に適応でき、自己組織性を持つロバストな学習システム特性を獲得した。以上の基礎的な検討から、本報で提案した基本的免疫システムは、環境との相互作用により自己組織化された学習過程を持ち、柔軟な適応性を持つ複雑な情報処理システムの自律的構築原理として有効である事を示した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper in intended as an investigation of a construction principle of complex adaptive system's mechanism which have adaptability and autonomous control derived with organized complexity. And we noted system properties of primitive immuine system that self-nonself recognition and immunotic tolerance as mechanism of system fluctuation. We proposed model that thymus learning system and applied GA as complex adaptive system. These simulation results showed that this model was able to get a adaptability and high function derived from organized complexity by elongated system size and fluctuation of crrelation for each system elements against interaction of environment, In this model, we concluded the effective learning mechanism of system architecture which organized complexity and self organization are (1) self recognition, (2) nonself incorporation, (3) informational diversity of environment, (4) genetic operator. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 1999, 号 58(1999-MPS-025), p. 17-20, 発行日 1999-07-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |