WEKO3
アイテム
すれ違いの可知化- RFID を用いた新しいコミュニケーション支援の方法 -
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/32897
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/32897dca902fb-d27d-433a-a029-05d99df81623
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | すれ違いの可知化- RFID を用いた新しいコミュニケーション支援の方法 - | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Open Walkers' Eyes to the Possibility of Communication - New Method for Supporting Communications with RFID - | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学総合政策学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学総合政策学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Policy Management, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Environment and Information Studies, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Policy Management, Keio University | ||||||||
著者名 |
井庭, 崇
× 井庭, 崇
|
|||||||
著者名(英) |
Takashi, Iba
× Takashi, Iba
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,実空間において,わずかな時間のずれによってコミュニケーションの機会が失われている状況を「すれ違い」と捉え,実際に「すれ違い」が起きているということを, RFID (Radio Frequency Identification) を用いた調査により明らかにする.さらに,RFID と携帯電話のメール機能を利用して,「すれ違い」の存在を可知化するシステムを提案する.このシステムによって,すれ違いが起きている当人たちに,「すれ違い」が起きたことを知らせ,新たなコミュニケーションを誘発することを目指す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we focus on the situation of the real space in which a chance of communication is missed by a little time lag. We prove the exisitence of the situation by the experiment with using RFID (Radio Frequency Identification). In addition, we propose the system that makes the walkers know the possibility of communication with their friends near them, with using RFID and E-Mail on mobile phone. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10505667 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告数理モデル化と問題解決(MPS) 巻 2008, 号 17(2008-MPS-068), p. 97-100, 発行日 2008-03-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |