WEKO3
アイテム
ラベリングースキャニング法による最短経路問題について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/32766
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/32766482f1fdc-4045-4575-a26d-1e45549a9b41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-07-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ラベリングースキャニング法による最短経路問題について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | On the shortest path problem wiht labeling - scanning method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
国際基督教大学理学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際基督教大学理学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Christian University Division of Natural Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
International Christian University Division of Natural Science | ||||||||
著者名 |
佐藤尚
× 佐藤尚
|
|||||||
著者名(英) |
Hisashi, Sato
× Hisashi, Sato
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 辺の長さとして負のものもゆるすグラフの最短経路問題について、FIFO法の計算量の証明を利用して、ラベリング‐スキャンニング法による実行時間O(|V| |E|)とO(|V| |E| log |E|)の新しい方法を考える。そして、これらの新しい方法とFIFO法および両頭列法の比較を、いくつかのグラフを用いておこなう。これらの新しい方法は、複雑なグラフに対して、ある程度有効であることが分かった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For the network optimization problem of finding shortest paths from a source to all the other vertices in a given directed graph whose edges have real-valued lengths, we devise several new methods in labeling and scanning based on a proof of running time of FIFO method. We compare these new methods with the existing FIFO method and a two-way sequence method. These new methods have been found efficient for complex graphs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1009593X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告アルゴリズム(AL) 巻 1988, 号 56(1988-AL-002), p. 1-7, 発行日 1988-07-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |