WEKO3
アイテム
並行システムの代数的仕様記述法 (並行分散システムの記述と検証)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/31199
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/311993961f1fb-eb0f-4610-9f9d-59e6646d8c28
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-12-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並行システムの代数的仕様記述法 (並行分散システムの記述と検証) | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Algebraic Specification Method for Concurrent Systems | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三重大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Mie University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Nagoya University | ||||||||
著者名 |
高木, 雄二
× 高木, 雄二
|
|||||||
著者名(英) |
Yuji, Takagi
× Yuji, Takagi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 並行システムを代数として定式化し記述するものにMilnerのCCSがある.CCSは互いに値の受け渡しを行う同期通信を基礎としているが,受け渡しされる値に関しては何の形式的な記述法も与えられていない.そこで,我々は値の空間を抽象データ型としてとらえ代数的に記述する並行システムの代数的仕様記述法CCS/ADTと,その意味論としてCCSのモデルである通信木を修正した状態付通信木を提案する.この方法は,プロセス内部の逐次動作を抽象データ型として記述し,他のプロセスとの通信動作をCCSの枠組で記述する直観に合った仕様記述法である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Milner proposed CCS (Calculus of Communicating Systems) as an algebraic specification method for concurrent systems. CCS is based upon the synchronized communications, but has no specification method for value passing. So we propose an algebraic specification method for concurrent systems, named CCS/ADT, in which we grasp the domains of values as abstract data types and describe them algebraically. The semantics of the specification in CCS/ADT is given by the communication tree with states, the modified communication tree. This allows us to obtain a natural algebraic specification method, fitting our intuition, for concurrent systems. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1986, 号 83(1986-PRO-009), p. 9-16, 発行日 1986-12-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |