WEKO3
アイテム
汎用ミニコン上の最適化C - Prologコンパイラ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/31114
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/31114e647e3fe-957f-4927-82b1-ab4665a13af8
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-01-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 汎用ミニコン上の最適化C - Prologコンパイラ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Optimizing C - Prolog Compiler for general purpose super - mini - comuputer (in Japanese) | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
松本, 憲幸
× 松本, 憲幸
|
|||||||
著者名(英) |
Noriyoshi, Matsumoto
× Noriyoshi, Matsumoto
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 汎用スーパーミニコン上に、高速のProlog実行環境を構築すべく開発された最適化C-Prologコンパイラの高速化手法に関して報告する。本コンパイラは、パイプライン制御アーキテクチャーをもつ標準的な計算機を主なターゲットとして設計されており、条件分岐やアドレス修飾によるパイプライン制御の乱れを生じにくいEAPIS (Extended Abstract Prolog Instruction Set)を中間コードとして採用している。また、リスト・構造体のパターンマッチングやバックトラッキング処理など、汎用アーキテクチャ上でPrologを実行する際に比較的負荷の大きい処理を対象とした最適化を導入して、スーパーミニコン上でインタプリ夕比20?30位程度の実行速度をもつ高速コードの生成を可能としている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The serious disadvantage of Prolog execution on general purpose computers is that the Prolog program compiled into APIS (Abstract Prolog Instruction Set, D. H. D. Warren, 1983) frequently takes conditional branching, which may cause execution delay of the hardware instructions especially on advanced control system. Some of the branchings are due to unclarity of the description of Prolog program, while the others are peculiar to APIS, In this paper, we propose the improved prolog instruction set based on APIS and the optimization technique, which minimize the conditional branches. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1988, 号 6(1987-PRO-044), p. 1-7, 発行日 1988-01-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |