WEKO3
アイテム
柔軟なアブストラクションを可能にする持続的オブジェクトのための一般モデルの構築にむけて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30874
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30874f0c8badb-e8e3-40c1-916c-424e5ee30a7d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-09-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 柔軟なアブストラクションを可能にする持続的オブジェクトのための一般モデルの構築にむけて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Towards Constructing A General Model For Persistent Objects Enabling Flexible Abstraction | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio University | ||||||||
著者名 |
箕原, 辰夫
× 箕原, 辰夫
|
|||||||
著者名(英) |
Tatsuo, Minohara
× Tatsuo, Minohara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来のデータベースシステムとプログラミングシステムを統合した多形態なシステムを構築するために、プログラミングのためのモデルは、今までのシステムで開発されてきた様々な種類の概念を記述でき、それらを管理できるほど柔軟でなければならない。この論文は、今までそのような方向で提案されてきたシステムに、型と持続性の関連性という観点から、ある評価の基準を与える。この論文は、また、持続的なオブジェクトに基づいた、そのような多形態のシステムを構築するための、実体と連想関連に基づく一般的なモデルを提示する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For constructing a polymorphous system which integrates the conventional database systems and the programming systems, the model for programming should be flexible so that it enables to describe various sorts of abstraction developed in the conventional systems and enables to manage them. This paper gives some criteria on such polymorphous systems which have been proposed, from the view point of the relationship between type and persistency. This paper also presents another general model founded on entities and associations for constructing such polymorphous systems based on persistent objects. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1990, 号 68(1990-PRO-026), p. 1-13, 発行日 1990-09-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |