WEKO3
アイテム
並列論理型言語Flengのパフォーマンスデバッギング -Toward a Programming Environment for Efficient Highly Parallel Programs
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30645
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30645f2b3971e-9693-4bae-889c-83575a935f06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-08-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並列論理型言語Flengのパフォーマンスデバッギング -Toward a Programming Environment for Efficient Highly Parallel Programs | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Debugging for Parallel Logic Programs -Toward a Programming Environment for Efficient Highly Parallel Programs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, The University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
舘村純一
× 舘村純一
|
|||||||
著者名(英) |
Jun-Ichi, Tatemura
× Jun-Ichi, Tatemura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 並列計算機の実用化と普及のためには、実際に用いられるアプリケーションが高速に動がなければならない。このためには、効率のよい並列プログラムのためのプログラミング技術・プログラミング環境の構築が重要であり、パフォーマンス悪化要因を修正するパフォーマンス・デバッギングの支援が必要である。しかし、実用規模の複雑なMIMD並列プログラムの開発手法は現在不明確で、パフォーマンス悪化の原因の発見は困難である。プログラマはいかにパフォーマンスデバッギングを行なうべきか、これを支援するプログラミング環境への要件を考察し、実行性能の高いプログラムの開発のためのプログラミング環境の実現に必要なデバッギング手法を提示する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | To develop practical parallel computers which come into wide use, they should execute practical application programs efficiently. Thus, we should realize programming technique and environment for efficient highly parallel programs. One of our essential problems is to develop a performance debugging tool which finds causes of bad performance of complicated highly MIMD parallel programs. In this paper, we discuss what programmers should do for the performance debugging, how the programming environment can help them, and propose our performance-debugging technique to develop efficient parallel programs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1992, 号 67(1992-PRO-008), p. 139-146, 発行日 1992-08-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |