WEKO3
アイテム
グラフィカルユーザインタフェース構築ツール「ゆず」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30594
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/305947b2f8c97-3831-4e35-bbea-9284235c8cc3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-01-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | グラフィカルユーザインタフェース構築ツール「ゆず」 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Graphical User Interface Builder : YUZU | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NEC ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC ソフトウェア生産技術開発研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC マイコンテクノロジー(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NEC マイコンテクノロジー(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸 NEC ソフトウエア(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
神戸 NEC ソフトウエア(株) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sortware Productivity Engineering Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sortware Productivity Engineering Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Sortware Productivity Engineering Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Microcomputer Technology, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Microcomputer Technology, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Software KOBE Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NEC Software KOBE Ltd. | ||||||||
著者名 |
杉山, 高弘
× 杉山, 高弘
|
|||||||
著者名(英) |
Takahiro, Sugiyama
× Takahiro, Sugiyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | アプリケーションシステムのGUIを開発する際に,グラフィカルユーザインタフェース()構築環境「鼎(かなえ)」の部品を対話的にレイアウトし,C言語のGUIプログラムを自動生成するグラフィカルユーザインタフェース構築ツール「ゆず」を紹介する.「ゆず」は製品化を完了し,多くのユーザに利用されている.「ゆず」はマウスによって対話的に,GUI部品(ボタン,メニュー等)のレイアウト,テキスト,色等の属性やサブメニュー・ポップアップ関係を設定し,その場で確認できる。特に,ボタン等が選択されたとき実行される処理記述部に対しても,あらかじめ内部定義してある処理関数をGUI画面から設定する機能(ツールボックス)を提供している.これらの機能の実現方法と有効性を示す.「ゆず」を開発に用いれば,) GUI仕様の設計段階で最終イメージの早期明確化,) プロトタイプシステム開発の効率化,) 生成されたGUIプログラムの品質向上,が実証できたことを報告する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper discusses the Graphical User Interface (GUI) Builder "YUZU". When a user develops GUI, the YUZU assists to design GUI and generates GUI C source programs using CANAE: a platform for constructing garphical user interfaces with editors. The YUZU has already put on the market and is available form any users. The YUZU interactively lays out GUI parts (button, menu, etc.) and sets their attributes of text, color, submenu, etc. The user can try out and evaluate the desiged GUI at the same time. The YUZU provides the TOOLBOX, which can set callback procedures of menu, button, palette, etc, without programming, by preparing pre-defined procedures. A GUI development using YUZU has the following merits: 1)to realize a final image of a GUI design in a design phase, 2) to improve efficiancy developing a prototype system, 3)to improve the GUI program quality. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1993, 号 11(1992-PRO-010), p. 17-24, 発行日 1993-01-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |