WEKO3
アイテム
属性文法に対するデバッガ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30392
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/30392191fc11d-fdcf-4334-98c4-8a767ddc0470
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-03-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 属性文法に対するデバッガ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A debugger for attribute grammar description | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学情報理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
大久保, 琢也
× 大久保, 琢也
|
|||||||
著者名(英) |
Ookubo, Takuya
× Ookubo, Takuya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 属性文法は,コンパイラの定式化の分野などで広く用いられている.しかし,属性文法で記述したソフトウェアのデバッグ法は,いまだに確立していない.本研究は,論理型言語のデバッグ法として提案されたアルゴリズミック・デバッギングの手法による,属性文法デバッガを提案するものである.本稿では,属性文法に仮想的な関数を導入することにより,アルゴリズミック・デバッギングが適用可能であることを示し,さらに属性文法の特長を生かしたアルゴリズミック・デバッギングの拡張を提案する.また,本手法がほぼ全てのクラスの属性文法に適用できることを,属性評価器との対応で述べ,実装したデバッガのプロトタイプを用いて,以上の点を確認した結果を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The attribute grammar is a popular formal basis for compiler construction. However, there is no established method of debugging software written in attribute grammars. We modified the algorithmic debugging, which is a bug locating method developed for logic programming, and adapted it for attribute grammars. The paper proves that it is possible to apply the algorithmic debugging method to attribute grammars by using a virtual function. The paper proposes two extensions of the debugging method suited to more efficient debugging of attribute grammars. In addition, we show that our technique can be applied to almost all classes of attribute grammars by giving a correspondence with attribute evaluators. Based on the presented algorithmic debugging method, we implemented a prototype debugger. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10485570 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告プログラミング(PRO) 巻 1995, 号 35(1994-PRO-078), p. 1-8, 発行日 1995-03-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |