WEKO3
アイテム
分散メモリにおけるHPF配列要素の有効性解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29847
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29847a85d7e3b-3367-4bfc-9dca-1620b4c1d6c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-08-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分散メモリにおけるHPF配列要素の有効性解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A vailibility of HPF Array Elements on Distributed Memories | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Keio University | ||||||||
著者名 |
李, 暁傑
× 李, 暁傑
|
|||||||
著者名(英) |
Xiaojie, Li
× Xiaojie, Li
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散メモリマシン上でのプログラムにおいて配列を扱う場合,全体をいくつかに分割し,各部分をそれぞれのプロセッサのメモリに配置する方法が用いられている.分散メモリマシンはグローバルなアドレス空間をもたないため,アクセス対象となる配列要素が,自分自身のプロセッサ中のメモリに存在しないときは,プロセッサ間の通信によってアクセスを実現する必要がある.プログラムの実行効率を向上させるための工夫の1つとして,この転送操作の削減があげられる.あるプロセッサにおいて,他のプロセッサのメモリ中にある配列要素への参照が起ったとき,その要素の値がそれ以前の実行によって,すでに得られていることが保証できれば,データ転送を避けることができる.本稿は,この点に着目し,High Performance Fortranで書かれたプログラムを対象として,分散メモリにおけるHPF配列の有効性を,データフロー解析法の1つである区間解析法によって見つけ出す手法を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Reducing the overhead of data transmissions is crucial to harnessing the potential of distributed memory multiprocessors. In typical numerical applications, a significant portion of data transmissions arises from accesses to blocks of array elements or regions. Data transmission overheads due to such traffic can be reduced by using compile-time information to detect when data can be reused. This paper presents a data flow analysis framework for determining the availability of data on a virtual processor grid. The data availability information obtained is useful for determing whether an array section can be reused and optimizing communication for distributed address space multiprocessors. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1995, 号 81(1995-HPC-057), p. 91-96, 発行日 1995-08-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |