WEKO3
アイテム
CP - PACSパイロットモデルにおけるNAS並列ベンチマークの評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29839
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/298391876eec8-ed12-4ee9-8fd0-49fe74c53e57
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-08-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | CP - PACSパイロットモデルにおけるNAS並列ベンチマークの評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | NAS Parallel Benchmarks Evaluation on CP - PACS Pilot - Model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学電子・情報工学系 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics University of Tsukuba | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Information Sciences and Electronics University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
服部, 正樹
× 服部, 正樹
|
|||||||
著者名(英) |
Masaki, Hattori
× Masaki, Hattori
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では、大規模科学技術計算を目的とした超並列計算機CP?PACSのプロトタイプであるパイロットモデル(ILOT?)の性能評価を実測によって行なう。PILOT?1はノードプロセッサにPA?RISC1.1アーキテクチャのスーパースカラプロセッサを用い、それらをハイパクロスバ・ネットワークで結合した分散メモリ型並列計算機である。評価はNAS並列ベンチマークを用いて行なった。評両結果から、PILOT?1は各ベンチマークによって求められる様々な転送パターンに対して柔軟に対応でき、様々な問題に対して最適なPU間通信が行なえることが分かった。また、十分な粒度を保っている問題ではほぼ線形な台数効果が得られた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we evaluate the total performance of the prototype of CP-PACS named PILOT-1 by actual measurement. CP-PACS, a massively parallel processor is aimed to solve large scale scientific problems. PILOT-1 is a parallel processor with distributed memory architecture, and equipped with superscalar processors based on PA-RISC 1.1 architecture as nodes and Hyper-Crossbar Network as interconnection network among nodes. We evaluate the performance of PILOT-1 on NAS Parallel Benchmarks. As a result of evaluation, PILOT-1 can be applied flexibly to various patterns of data transferring, and so provides the most suitable way of communication among nodes. PILOT-1 also achieves a linear speedup in some kernels which can keep enough granularity. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1995, 号 81(1995-HPC-057), p. 43-48, 発行日 1995-08-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |