WEKO3
アイテム
SMPクラスタでの共有/分散融合プログラミング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29719
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29719241d3aea-e020-4328-ae00-5e0474dc1134
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-08-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SMPクラスタでの共有/分散融合プログラミング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Hybrid Shared Memory/Message Passing Programming on SMP Cluster | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者名 |
田中, 良夫
× 田中, 良夫
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshio, Tanaka
× Yoshio, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は対称型マルチプロセッサ(MP: Symmetric Multi Processo)であるサーバ型PCをネットワークで結合したSMPクラスタCOMPASSを構築した.SMPクラスタのアーキテクチャは分散メモリアーキテクチャと共有メモリアーキテクチャの中間的な形態であり,その性能特性に関する報告はまだされていない.本稿では,COMPASSにおける共有/分散融合プログラミング上の経験およびその初期的な評価について報告する.バスへのアクセスが集中するようなプログラムにおいては,バスの性能がネックとなり高い並列化効率を得ることはできなかった.SMPクラスタのノードの共有メモリ・バスの容量が十分な場合は有効であるが,今回のPentium Proを用いたSMPクラスタの実験では,共有メモリ・バスへのアクセスの集中が原因と思われる障害によりSMPノードの利点を生かすことができなかった.詳細については調査中である. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We developed a cluster system COMPASS which consists of Symmetric Multi Processor systems. The SMP cluster has characteristics of both distributed memory architecture systems and shared memory architecture systems. In this paper we report a hybrid shared memory/message passing programming on COMPASS and its preliminary evaluation. SMP clusters can provide high performance if shared memory bus of their nodes provide high performance. However, our SMP cluster cannot provide high performance for some programs which include over concentration of access to shared memory bus because the performance of shared memory bus becomes a bottleneck. We are now under investigation for more details. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1997, 号 75(1997-HPC-067), p. 61-66, 発行日 1997-08-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |