WEKO3
アイテム
ScaLAPACKのVPP500への移植
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29701
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/297015991de67-1c4c-46f8-806b-f1e479d9cd52
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-10-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ScaLAPACKのVPP500への移植 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Implementing ScaLAPACK on VPP500 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大型計算機センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大型計算機センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Data Processing Center, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Data Processing Center, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
稲荷, 淳
× 稲荷, 淳
|
|||||||
著者名(英) |
Kiyoshi, Inari
× Kiyoshi, Inari
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散メモリ型並列コンピュータ用の線形計算ライブラリとして知られているScaLAPACKをVPP500へ移植している。オリジナル版のScaLAPACKは、基本線形計算を行うPBLAS、プロセッサ間通信を行うBLACS、ScaLAPACK本体の各部分から構成されるが、開発しているVPP版においては、ハードウェア依存の最適化はPBLASに集約しScaLAPACK本体には手を加えない、という方針を立てた。言語はVPP Fortranを用い、配列は原則として列方向サイクリック分割された分割ローカル配列を用いることとした。以上の基本方針に基づいて、行列積計算、三角方程式の解法、LU分解の各ルーチンがVPP500上で最適に動作するよう、そのアルゴリズムについて考察し、作成したルーチンについて性能を評価する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have transplanted a distributed parallel version of the famous linear algebra library ScaLAPACK to VPP500. Original ScaLAPACK includes PBLAS, BLACS and ScaLAPACK routing. As to ScaLAPACK for VPP500, we decided that only PBLAS routine is dependant on the VPP500 hardware, and ScaLAPACK routine must not be modified. When we implement the routines in VPP Fortran, we almost use column-directed cyclic distributed local array. In this report, we consider the algorithm for optimal calculation of multiplication, multiple triangular systems of equations and LU factorization on VPP500, and evaluate its performance. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1997, 号 99(1997-HPC-068), p. 15-20, 発行日 1997-10-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |