WEKO3
アイテム
SMPクラスタ上でのリモートメモリ転送を用いた通信と計算のオーバーラップによる性能改善
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29657
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2965703388843-f205-488a-b1cb-3d063579643e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-08-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SMPクラスタ上でのリモートメモリ転送を用いた通信と計算のオーバーラップによる性能改善 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Performance Improvement by Overlapping Computation and Communication on SMP Clusters | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新情報処理開発機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Real World Computing Partnership | ||||||||
著者名 |
田中, 良夫
× 田中, 良夫
|
|||||||
著者名(英) |
Yoshio, Tanaka
× Yoshio, Tanaka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | SMPクラスタは高性能計算のためのプラットフォームとして広がりつつある.各SMPノードのプロセッサ性能が向上するにつれ,ノード間通信のコストを隠すことが,SMPクラスタで高い性能を得るためにより重要となる.我々はリモートメモリ転送を用いたノード間通信と計算とをオーバーラップさせることにより,SMPクラスタ上でのプログラムの実行性能を向上させた.我々のリモートメモリ転送機能は低オーバーヘッドであり,ホストプロセッサに負荷を与えないため,通信と計算をオーバーラップさせることにより性能を大きく向上させることが可能となる.本稿では通信と計算のオーバーラップの方法およびその結果に関して報告する.我々の実験では,いくつかのベンチマークにおいてノード間通信にかかる時間のほとんどが隠蔽され,実行時間は最大で24%短縮された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Clusters of SMPs (Symmetric Multiprocessor Systems) have emerged as important platforms for high performance computing. To achieve high performance on SMP clusters, as the performance of node processor increases, it becomes more important to reduce the inter-node communication overhead. In order to tolerate inter-node communication, we overlapped the inter-node communication and computation using remote memory based user-level communication primitives NICAM, which we designed on our SMP cluster COMPaS. In this paper, we report on the programming and its performance of COMPaS by overlapping communication and computation. Our experimental results show that communication is almost hidden and the execution time is reduced 24% in the best case. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1998, 号 72(1998-HPC-072), p. 121-126, 発行日 1998-08-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |