WEKO3
アイテム
分子動力学シミュレーションの並列化における分割法の一考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29591
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2959192518dba-d20f-4232-91d4-d81db689e325
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 分子動力学シミュレーションの並列化における分割法の一考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Decomposition Methods for Parallel Molecular Dynamics Simulation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院理学系研究科情報科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Graduate School of Science, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Biotechnology, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Biotechnology, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Biotechnology, Graduate School of Agricultural and Life Sciences, University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
西村, 健
× 西村, 健
|
|||||||
著者名(英) |
Takeshi, Nishimura
× Takeshi, Nishimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来、分子動力学シミュレーションの並列アルゴリズムとして、負荷分散を目的とする原子分割法と通信量の最小化を目的とする空間分割法が提案されてきた。本研究では、負荷分散と通信量の低減の双方を考慮した、新しい並列アルゴリズムをいくつか提案する。これらのアルゴリズムを水中のタンパク質分子(16735原子)のシミュレーションに適用し、性能を比較したところ、中でも、微小セルを単位として原子を並べ、それらに働く力の計算を均等に分割してプロセッサに割り当てるアルゴリズムが最も良い性能を示し、従来の空間分割法に比べて10%以上の性能向上が達成されるという結果を得た。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Many parallel algorithms for molecular dynamics simulation have been proposed. Most of these algorithms can be classified into atom decomposition which aims at load balancing and space decomposition which aims at the minimization of communication cost. This paper proposes several new hybrid algorithms which consider the both, We evaluate the performance of these algorithms as well as conventional atom decomposition and space decomposition for a protein molecule in water (which consists of 16735 atoms in total). Among these hybrid algorithms, small-cell based force decomposition algorithm shows the best performance; it achieves more than 10% speedup compared with the conventional space decomposition algorithm. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 1999, 号 21(1998-HPC-075), p. 61-66, 発行日 1999-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |