WEKO3
アイテム
HPFの性能評価と応用に関する研究
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29194
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2919434ce4df1-1aed-445b-89d0-071cca4d8b4b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-08-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | HPFの性能評価と応用に関する研究 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of Parallel Performance and Programming Applicability with HPF | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
姫路工業大学大学院工学研究科電気系工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
姫路工業大学大学院工学研究科電気系工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
姫路工業大学大学院工学研究科電気系工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
姫路工業大学大学院工学研究科電気系工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Engineering, Himeji Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Engineering, Himeji Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Engineering, Himeji Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Engineering, Himeji Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
森井, 宏幸
× 森井, 宏幸
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Morii
× Hiroyuki, Morii
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | HPFでは,ユーザがデータの分散を明示的に指示し,処理の分割,通信を行うプログラムはOwner Computes Ruleに基づきコンパイラが自動的に生成する.このため,HPFを用いると従来の逐次プログラムに僅かな指示文を挿入することだけで効率のよい並列化が可能である.本稿では,共有メモリ型並列計算機システムの性能を評価するために作成されたOpenMPベンチマークプログラムであるSPEC OMP2001をHPFへと書き換え,並列性能を比較した.また,書き換えを行う上で明らかになった問題点について解決案を議論し,その問題点の解決方法を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Once user explicitly specifies data distribution, HPF compiler automatically divides DO loops for each processor and generates data transfer codes. Thus user can easily parallelize their programs with HPF. In this paper, we rewrite some SPEC OMP 2001 benchmark programs, which were designed to assess a shared memory type parallel computer, into HPF, and evaluate parallel performance and programming applicability. We also point out defects of HPF and discuss the solution for them. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2003, 号 83(2003-HPC-095), p. 143-148, 発行日 2003-08-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |