WEKO3
アイテム
グリッド上での並列分枝限定法アプリケーションの評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29087
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29087d68416b7-ac58-4126-847c-211a2409ef2c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-07-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | グリッド上での並列分枝限定法アプリケーションの評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Evaluation of the Parallel Branch and Bound Application on the Grid | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学/科学技術振興機構さきがけ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)NTTデータ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology/PRESTO, JST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Data Corporation | ||||||||
著者名 |
合田, 憲人
× 合田, 憲人
|
|||||||
著者名(英) |
Kento, Aida
× Kento, Aida
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,グリッド上で並列分枝限定法アプリケーションを効率よく実行するための手法とその性能評価結果について報告する.本アプリケーションでは,グリッド上で細粒度タスクを効率よく実行するために,階層的マスタ・ワーカ方式により並列化され,複数のWAN上のPCクラスタ群から構成されるグリッド上にGridRPCミドルウェアであるNinf-GおよびNinfを用いて実装される.またPCクラスタ内では,通信オーバーヘッド軽減と効率よい暫定値通知を考慮したタスク粒度の自動的調整が行われ,プログラムの高速化が実現される.本アプリケーションをグリッド実験環境上に実装し,性能評価を行った結果,アプリケーションの有効性が確認された. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper presents a case study to effectively run the parallel branch and bound application on the Grid. The application discussed in this paper is a fine-grain application and is parallelized with the hierarchical master-worker paradigm. The application is implemented on a Grid testbed, which is constructed by multiple PC cluster connected to WAN, by using GridRPC middleware, Ninf-G and Ninf. Also, the task granularity is adaptively controlled to reduce communication overhead and to efficiently advertise the best upper bound on each PC cluster. Experimental results showed effectiveness of the application. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2004, 号 81(2004-HPC-099), p. 139-144, 発行日 2004-07-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |